メモリアルアートの大野屋の葬儀保険のご案内
葬儀は人生の中で何度も経験するものではありません。
大切なご家族にお葬式の費用を遺せる「葬儀保険」。
万一のときに負担をかけないために、
大切なご家族の安心を”かたち”にして託せます。
※保険料は掛捨てタイプで1年更新毎に通常あがります。ご理解の上、お申込みください。
葬儀費用に備える保険期間1年の掛捨て型死亡保険です。
葬儀費用でご家族に負担をかけたくない、または自身で無理ない範囲で準備しておきたいとお考えの方にとって、適した葬儀保険です!
死亡保険金額 100万円 の場合(月払)
ご存じですか?
お葬式にかかる費用
よくテレビやインターネットでみかけるお葬式の価格。
安い!と思われるかもしれませんが、実は格安な葬儀プランには、
必ず必要になる別途諸費用というものが、含まれていなかったりもします。
葬儀プランと一緒に考えないといけないのが、飲食などの「接待費」、お寺さまなどへの「お布施」など、他にも外せない大切な諸費用があります。さらに「霊柩車」や、「セレモニースタッフ」なども含まれていないことも多く、大抵は別途 必須なオプションとして、費用が追加されます。
格安といわれる葬儀プランは、一見おさいふに優しい最低限のプランとも言えますが、それで収まるという事はほぼありません。
こんな不安をお持ちではないですか?
メモリアルアートの大野屋の葬儀保険が提供する安心
メモリアルアートの大野屋の葬儀保険なら、相談員と一緒に保険の内容を決めることができます。
「自分の場合いくら準備すればいいかわからない」「お金だけでなくお葬式の内容も相談したい」「家族の安心のために自分でできる準備をしておきたい」などの不安をお持ちの方におすすめします。
環境や周囲の方との関係性は人それぞれ異なります。
大野屋では、お葬式に関することはもちろん、保険や資金準備の知識に長けた専門スタッフが、お客様のご希望や資金の準備状況などをうかがいながら、最適なご提案をします。
もしものときに、大切なご家族の不安を軽減できるよう一緒に計画していきましょう。
お客様に喜ばれる5つのポイント
契約年齢に応じた保険料で葬儀費用に備えられる
満65歳女性の場合、毎月の保険料は980円(ご契約初年度) ※1。
★1年更新だから、保障内容の見直しが簡単なのがうれしい!
医師の診査不要で満89歳までお申込み可能 ※2
さらに、
最長満99歳まで更新いただけます。
ご高齢の方もお申込みいただけます。
死亡保険金額は30万円から300万円まで10万円単位で自由に設定できます。
★使い道は自由です!
死亡保険金は最短で翌営業日にお支払い
株式会社メモリード・ライフが死亡保険金請求書類を受付けた日から、最短で翌営業日に死亡保険金をお支払いいたします。〈保険金クイック支払サービス ※3 〉
死亡保険金受取人様から大野屋への指図払いが可能 ※4
死亡保険金を直接葬儀代金に充てられます。
死亡保険金の支払先を、大野屋へ指定していただくことで葬儀代金のお振込みが不要になります。
※サービス適用には条件があります。詳しくはお問い合わせください。
※1 保険料は掛捨てで、1年更新ごとに通常上がります。ご理解の上、お申込みください。
※2 簡単な告知書への記入が必要です。健康状態などによっては、お引受けできない場合があります。
※3 契約してから2年以上経ってから亡くなったケースが対象です。本サービスの適用条件を満たす場合にかぎり、(株)メモリード・ライフが死亡保険金請求書類を受付けた日から、最短で翌営業日に死亡保険金の100%をお支払いします。
※4 死亡保険金請求時に死亡保険金受取人より支払いを指図いただくこととなります。死亡保険金の受取先として予め設定することはできません。
●この保険には「配当金」、「高度障害保険金」、「満期保険金」および一部を除いて「解約返戻金」はありません。
●上記はこの保険の概要です。ご契約に際しては、資料をご請求いただき、「ご契約内容(契約概要)」、「特に重要なお知らせ(注意喚起情報)」、「ご契約のしおり・約款」を必ずご一読ください。またお客様(被保険者)がご加入の公的年金(遺族年金)等社会保険から給付される死亡保障(年金ダイヤルまたはお近くの年金事務所にお問合せください。)についてもご勘案の上ご検討ください。
主契約(死亡保険)保険料(満60歳~満89歳)
女性 | |||
---|---|---|---|
契約年齢 (満年齢) |
死亡保険金額 50万円 |
死亡保険金額 100万円 |
死亡保険金額 150万円 |
60歳 | ― | 690 円 | 1,035 円 |
61歳 | ― | 740 円 | 1,110 円 |
62歳 | (395 円) | 790 円 | 1,185 円 |
63歳 | 425 円 | 850 円 | 1,275 円 |
64歳 | 455 円 | 910 円 | 1,365 円 |
65歳 | 490 円 | 980 円 | 1,470 円 |
66歳 | 530 円 | 1,060 円 | 1,590 円 |
67歳 | 565 円 | 1,130 円 | 1,695 円 |
68歳 | 615 円 | 1,230 円 | 1,845 円 |
69歳 | 660 円 | 1,320 円 | 1,980 円 |
70歳 | 715 円 | 1,430 円 | 2,145 円 |
71歳 | 780 円 | 1,560 円 | 2,340 円 |
72歳 | 855 円 | 1,710 円 | 2,565 円 |
73歳 | 940 円 | 1,880 円 | 2,820 円 |
74歳 | 1,045 円 | 2,090 円 | 3,135 円 |
75歳 | 1,160 円 | 2,320 円 | 3,480 円 |
76歳 | 1,280 円 | 2,560 円 | 3,840 円 |
77歳 | 1,435 円 | 2,870 円 | 4,305 円 |
78歳 | 1,610 円 | 3,220 円 | 4,830 円 |
79歳 | 1,780 円 | 3,560 円 | 5,340 円 |
80歳 | 1,990 円 | 3,980 円 | 5,970 円 |
81歳 | 2,230 円 | 4,460 円 | 6,690 円 |
82歳 | 2,500 円 | 5,000 円 | 7,500 円 |
83歳 | 2,810 円 | 5,620 円 | 8,430 円 |
84歳 | 3,155 円 | 6,310 円 | 9,465 円 |
85歳 | 3,550 円 | 7,100 円 | 10,650 円 |
86歳 | 3,990 円 | 7,980 円 | 11,970 円 |
87歳 | 4,485 円 | 8,970 円 | 13,455 円 |
88歳 | 5,045 円 | 10,090 円 | 15,135 円 |
89歳 | 5,675 円 | 11,350 円 | 17,025 円 |
男性 | |||
---|---|---|---|
契約年齢 (満年齢) |
死亡保険金額 50万円 |
死亡保険金額 100万円 |
死亡保険金額 150万円 |
60歳 | 695 円 | 1,390 円 | 2,085 円 |
61歳 | 745 円 | 1,490 円 | 2,235 円 |
62歳 | 805 円 | 1,610 円 | 2,415 円 |
63歳 | 880 円 | 1,760 円 | 2,640 円 |
64歳 | 960 円 | 1,920 円 | 2,880 円 |
65歳 | 1,055 円 | 2,110 円 | 3,165 円 |
66歳 | 1,165 円 | 2,330 円 | 3,495 円 |
67歳 | 1,280 円 | 2,560 円 | 3,840 円 |
68歳 | 1,415 円 | 2,830 円 | 4,245 円 |
69歳 | 1,550 円 | 3,100 円 | 4,650 円 |
70歳 | 1,690 円 | 3,380 円 | 5,070 円 |
71歳 | 1,840 円 | 3,680 円 | 5,520 円 |
72歳 | 2,010 円 | 4,020 円 | 6,030 円 |
73歳 | 2,185 円 | 4,370 円 | 6,555 円 |
74歳 | 2,370 円 | 4,740 円 | 7,110 円 |
75歳 | 2,580 円 | 5,160 円 | 7,740 円 |
76歳 | 2,815 円 | 5,630 円 | 8,445 円 |
77歳 | 3,075 円 | 6,150 円 | 9,225 円 |
78歳 | 3,370 円 | 6,740 円 | 10,110 円 |
79歳 | 3,725 円 | 8,180 円 | 12,270 円 |
80歳 | 4,090 円 | 8,990 円 | 13,485 円 |
81歳 | 4,495 円 | 9,880 円 | 13,485 円 |
82歳 | 4,940 円 | 10,870 円 | 16,305 円 |
83歳 | 5,435 円 | 11,960 円 | 17,940 円 |
84歳 | 5,980 円 | 13,170 円 | 19,755 円 |
85歳 | 6,585 円 | 14,490 円 | 21,735 円 |
86歳 | 7,245 円 | 15,940 円 | 23,910 円 |
87歳 | 7,970 円 | 17,530 円 | 26,295 円 |
88歳 | 8,765 円 | 17,530 円 | 26,295 円 |
89歳 | 9,640 円 | 19,280 円 | 28,920 円 |
- ○契約年齢は以下の通りとなります。
月払:お申込日の翌月1日における満年齢 / その他の支払方法:お申込日における満年齢 - ○詳しい保障内容につきましては、ご契約のしおり・約款等をご覧ください。
- ○上のプラン以外にも、死亡保険金額は30万円~300万円まで、10万円単位で自由に設定できます。
- ○上記に掲載されていない死亡保険金額や年齢別保険料等についてはお問合せください。
株式会社メモリード・ライフの「はじめやすい葬儀保険」にお申込みいただきます。
引受保険会社(少額短期保険業者):株式会社メモリード・ライフ
【登録番号】関東財務局長(少額短期保険)第18号 【承認番号】MLWD2312-11
よくあるご質問
なぜ事前見積をするの?
ご自分のお葬式をどんな内容にしたいか、どなたに参列してもらうかなど、詳細なプランを葬儀社と相談しておくことで、お葬式に必要な合計費用はもちろん、もしものときにしなければいけないことをあらかじめ把握することができ、ご自身と家族の安心につながります。
事前見積はどのようにするの?
メモリアルアートの大野屋には、事前ご相談にお応えする専門スタッフが在籍しています。お客様のご都合の良いタイミングを伺い、ご来店、ご自宅などへの訪問の他、お電話やオンラインでのご相談も承ります。お見積りは無料です。ご納得いくまでお客様と一緒にお葬式のプランをおつくりします。
詳しい予約方法はこちらから。https://www.ohnoya-funeral.com/jizen/
葬儀保険の契約は?
当社を通じて、メモリード・ライフの「はじめやすい葬儀保険(保険金建)」をご契約いただきます。
<流れ>
1.保険契約申込書・告知書をご記入頂きます。
≪告知の項目≫
・被保険者ご本人の過去5年の健康状態について、ありのまま正確に告知してください。
・要介護認定が3、4、5の場合、または現在入院中の方はご契約をお引受けできません。
2.引受審査後、契約引受けとなった場合に保険証券をお届けします。
お客様の告知の内容などによってはお引受けできない場合や特別な条件をつけてお引受けする場合があります。
3.27日に初回保険料を預貯金口座から振替えます。
申込日・告知日のいずれか遅い日の翌月27日(土日祝日等の場合は翌営業日)が第1回口座振替日となります。2回目以降の振替日も27日となります。
メモリード・ライフってどんな会社ですか?
株式会社メモリード・ライフは2008年4月1日に営業を開始した少額短期保険業者で、冠婚葬祭業を通してお客様への感動を追及するメモリードグループにおいて、葬儀費用の支出を保険活用により経済面からサポートする目的で設立されました。
会社概要:https://www.memoleadlife.co.jp/aboutus/
少額短期保険ってどんな保険?
少額短期保険とは、2006年4月の保険業法改正に伴い認められた第三の保険業態です。
少額短期保険の保険金額と保険期間は?
少額短期保険業者の場合、年間収受保険料が50億円以下という制約があります。また、保険期間や保険金額にも上限が定められており、具体的には下記の通りとなります。(保険業法施行令第1条の6、同第38条の9、保険業法施行規則第211条の31)
1. 保険期間…損害保険:2年以内、生命保険・医療保険:1年以内
2.保険金額…1人の被保険者について、以下の区分の範囲内で、かつ①~⑥保険の保険金額の合計額は1,000万円が上限となります。
①死亡保険(下記⑤を除きます)・・・・・・・・・ 300万円
②障害疾病保険(下記③④を除きます)・・・・・・ 80万円
③重度障害保険(下記④を除きます)・・・・・・・ 300万円
④特定重度障害保険(傷害による重度障害保険)・・ 600万円
⑤傷害死亡保険・・・・・・・・・ 300万円
(調整規定付傷害死亡保険の場合は600万円)
⑥損害保険(下記⑦を除きます)・・・・・・・・・ 1,000万円
⑦低発生率保険・・・・・・・・・ 1,000万円
少額保険会社と生命保険会社の違いは?
少額短期保険業者は、保険会社に比べて、一定の事業規模の範囲内で保険金が少額かつ保険期間が短期の賞品のみを取り扱う一方、最低資本金等の規制が緩和されています。また、掛捨て型の保険を取り扱うため資産運用リスクが小さいのも保険会社と異なる点です。さらに、保険会社は、生命保険と損害保険の兼営が禁止されていますが、少額短期保険業者は、生命保険・損害保険および第三分野(医療・介護等)の兼営が認められています。
契約者保護機構(セーフティーネット)の仕組みはありますが?
少額短期保険業者は、契約者保護機構(セーフティーネット)の対象になっていません。ただし、破綻した場合の損失の補填や資金の不正利用の防止等の観点から、少額短期保険業者登録時と毎決算期に供託金を法務局に差し入れることが義務づけられています。
保険料は生命保険控除の対象ですか?
少額短期保険業者の生命保険契約には「生命保険料控除」が適用されません。
※生命保険料控除の対象となる要件の一つに保険期間が5年以上であることが挙げられています。当社を含め少額短期保険業者が取り扱っている生命保険の保険期間は1年と法令で定められていますので、対象にはなりません。
毎年保険料は上がりますか?
保険期間1年の「掛捨て型死亡保険」のため、ご契約時に設定した死亡保険金額および保険料払込方法に基づき、更新日における被保険者の性別・満年齢に応じて保険料を計算します。
同一の保障内容で更新する場合でも、更新後の保険料は更新前より通常上がります。
健康に不安があるのですが、加入できますか?
①既往症や持病がある場合、病気の種類や病状、治療状況などによっては、「特別条件付き」(保険料の割増等)でお引受けすることがあります。※「引受基準緩和型死亡保険」ではありません。
②告知内容に基づき引受審査が行われます。記載された内容により、保険契約申込書の記載通りにお引受けできる場合、「特別条件付」契約として「特別保険料をいただくことを条件」にお引受けする場合、お引受できない場合等が判断されます。
死亡保険金が支払われないのはどのような場合ですか?
次のような場合は死亡保険金をお支払いできません。
①責任開始期の属する日からその日を含めて3年以内の自殺(免責事由)
②保険契約者または死亡保険金受取人による故意による致死(免責事由)
③告知義務違反
上記の他、保険料の支払いが滞り保険契約が失効した場合、失効後に死亡保険金の支払事由が発生しても死亡保険金は支払われません。詳細につきましては、「ご契約のしおり・約款」をご一読ください。
まずは大野屋までご連絡ください。