千葉営業所 最新情報詳細
現代の法要・法事のマナーについて ~千葉市で法事の場所でお悩みの方、常光閣では年間200件以上の法事に対応しています~
2013年02月23日皆様こんにちは!
千葉市の総合葬祭式場【常光閣】でございます!
平成25年・・・
皆様仏事事で気になることって沢山あると思います。
その中でも故人・先祖の供養を行う法事・法要は気になる方も多いのではないでしょうか?
あれ?今年って何回忌だっけ??
・・・なんて話題が出るご家庭も多いのではないでしょうか
今回は『法事・法要』についてのお話を少ししたいと思います。
まず・・法要・法事の違いですが・・・・・・・・
法要とは、ご遺族様が故人様を偲び冥福を祈るために行う
「追善供養」のことを指します。
法要は一般に「法事」と呼ばれていますが、
厳密にはお経をあげてもらう追善供養を「法要」と呼び、
追善供養の後席の会食まで含むものを「法事」と呼びます。
法要は、ご遺族の皆様が故人の冥福(冥土の幸福)を祈るために行うものです。
法要を営むことによって故人は極楽浄土に往生できるとされているので、
故人を供養するためには必ず必要な儀式です。
ただし、浄土真宗ではご臨終と同時に極楽往生すると考えるので、
中陰の法要の意味は故人を偲び、仏法に接するためのものと考えます。
※上記記事に関しては諸説あります。
その他法事に関しての記事は
当社HPにて詳細が書かれておりますので是非ご覧ください。 →法要・法事に関して
また、千葉市の総合葬祭式場【常光閣】では
法要・法事を承っております。
皆様、法要・法事はどちらで行っていますか?
お寺様の本堂・お墓の前・ご自宅・・・・様々あると思いますが、
皆様場所選びで困ったことはありませんか?
自宅にご親戚様をご招待するのはとても大変・・・
お墓の前で行うのはとても利便ですが天候に左右されやすかったり・・・・
ご年配の方がいらっしゃる場合だったり・・・・
少しそんな思いが横切った時、是非常光閣を思い出してください。
常光閣では、葬儀・お墓・仏壇はもちろん法事も承っております。
●法事専用の祭壇は31.500円~。
●菩提寺様をお施主様側でお手配いただくのはもちろん、当社でもお寺様のお手配を致します。
●ご利用いただく方の制限は一切ございません。
●どなたでもご利用いただけます。
●また法要後のお墓参りの際のバスやハイヤー手配もお任せください。
●ご親戚の皆様への会葬御礼品の手配も承ります。
●また、同施設内での会食のお手配も承ります。
●当日お施主様はお写真・お位牌・お骨をお持ち頂くだけ。
●案内や進行も全て当社にて請け負います。
このような法事専用の施設はなかなかありませんが、常光閣ではご葬儀の都合や友引の日に関係なく
ご法事を行う事が出来ます。
皆様にご利用頂きまして毎年200件以上の施行例がございます。
是非、一度私達常光閣へご相談ください。
皆様のお役に立てましたら幸いでございます
クリック→常光閣HP
常光閣地図
最新情報
-
- [千葉営業所]2021年03月26日
- 室内のお墓の見学会とお葬式の個別相談会のご案内
-
- [千葉営業所]2020年12月14日
- 年末年始も常光閣は開館しています
-
- [千葉営業所]2020年11月09日
- 人形供養祭を開催しました!~千葉市中央区『常光閣』より~
-
- [千葉営業所]2020年05月21日
- 千葉市のお葬式~緊急事態宣言時のお葬式~
- 千葉営業所
- 千葉県千葉市中央区弁天4-9-1(常光閣内)
- 問合先:0120-03-5005
- [営業時間] 9:00~17:30
- [定休日] 年中無休